どうも、ふと泣きたくなるときってあるよね★☆
今日は、バイトのことでも書こうかなーって思ったけど、
最近気になってたことをウィキペディアで調べてみたから、のっけてみようと思う。
最近私が気になってたワードは・・・
「スイーツ(笑)」最近よくみない?
mixiニュースに対してコメントしてる人たちが、
批判ニュアンス含んだ感じで使ってたからなんだろーって思ってね。
文字通りお菓子的な意味はないだろうしw
やっぱりインターネットスラングらしいですな。
ウィキペディア、意味だけでなく用法まで完璧であります!流石!!
電子辞書で調べてもこういうのって出てこないもんねw
で、意味は・・・
「女性誌、特に女性向けファッション雑誌に多く見受けられる
バズワード的なキャッチコピーを用いたマーケティング戦略に、
無自覚に踊らされている一部の女性たちを揶揄するインターネットスラングである。
また、それらの女性によく見られる思考回路のことを、スイーツ脳ということもある。
転じて、女性誌に限らずマスコミの恣意的な報道を鵜呑みに信じる者、
メディアリテラシーのない者をも指す。」意味が難しいんですけど・・・^^;
ま、結局
「揶揄なのね」って感じで納得。
いろんな用法があるらしい。
「私さー、「恋空」観に行ったんだけど、すごい泣けたよ。」この文章の主張全体を揶揄すると、
「私さー、「恋空(笑)」観に行ったんだけど、すごい泣けたよ(笑) 。スイーツ(笑) 」ってなるらしい。
意味がわからん\(-o-)/
他にもいろいろあった。
できちゃった結婚・中出し婚→ダブルハッピー婚(笑)・授かり婚(笑)
妊婦が不良がかった(気取った)ファッション・生活スタイルを行うこと→ちょいワルマタニティー(笑)
これらは(笑)がつけられた状態で揶揄・嘲笑の対象とされている。いろいろ調べてみたけどいまいち用法がわからなかった。
べ、、、べつに自分も使おうなんて思ってないんだからねっ(;´Д`)
もっと知りたいなら
ココを見てみよう。